- Home
- 糖尿病
糖尿病
糖尿病ってどんな病気?
糖尿病とは、慢性的に血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が正常より高くなった状態が続いている病気です。
ブドウ糖はからだにとって非常に重要なエネルギー源です。食事や飲み物は唾液や消化酵素でブドウ糖に分解され、小腸から血液中に溶け込んで全身に運ばれます。そして、膵臓から出るインスリンというホルモンの働きで、肝臓や筋肉などの細胞に取り込まれてエネルギーとして利用されます。通常、血糖値はインスリンなどのホルモンのバランスによって一定の範囲内に保たれています。
ところが、何らかの原因で「インスリンの作用不足」が起こると、エネルギーを必要とする細胞がブドウ糖を取り込めなくなり、血液中の利用されないブドウ糖が増えてしまいます。このような状態を高血糖といい、高血糖の状態が続くのが糖尿病です。多くの場合、自覚症状がないまま徐々に進行し、やがて合併症を発症します。糖尿病の合併症には重症なものが多く、定期的な健康診断などで、無症状のうちに糖尿病を発見し、早期から治療を開始することが重要です。
「インスリンの作用不足」はどうして起きるの?
インスリンの作用不足は、内臓脂肪の増加や運動不足による内臓脂肪型肥満が密接に関連しているといわれています。また、それ以外にも遺伝や環境・ストレス・加齢・エネルギーの過剰摂取など生活環境によるものも原因になるといわれています。これが、生活習慣病といわれるゆえんであり、糖尿病の患者数は年々急激に増え続けています。インスリンの作用不足の主な原因には、以下の2通りがあります。
原因① インスリン分泌低下
インスリンを分泌している膵臓の働きが弱くなり、血中のインスリン量が低下している状態
原因② インスリン抵抗性
インスリンの量は足りていますが、肝臓や筋肉などの組織がインスリンの効果に対して鈍感になり、効きにくくなる状態。
高血糖が続くとどうなるの?
高血糖の状態が続くと、血液中の大量のブドウ糖が膵臓に悪影響を及ぼし、膵臓からの①インスリン分泌低下を起こしたり、肝臓や筋肉の②インスリン抵抗性を引き起こします。つまり、高血糖がさらなる高血糖を呼ぶ「糖毒性」という悪循環に陥ります。
この状態をそのままにしていると、徐々に糖尿病が悪化していきます。そして気づかないうちに糖尿病が進行し、様々な合併症が出現するようになります。
糖尿病の合併症とは?
糖尿病は「サイレント・キラー」とも呼ばれており、初期の段階ではほとんど自覚症状はなく、見えないところで合併症が進行します、症状が出るほど悪化してしまうと、日常生活に支障が現れ、治療を行い症状は緩和されても障害を受けた臓器や組織は元の状態に戻ることはありません。そのため、早いうちに発見し、早期の段階でしっかり対処することが大事です。
糖尿病の合併症には様々なものがありますが、その代表は「し・め・じ」です。これは、神経障害(し)、網膜症(眼)、腎症 (じ)の頭文字をとったものです。その他には、動脈硬化を引き起こし、心臓病や脳卒中など生命に関わる重大なリスクとなります。
糖尿病性神経障害(し)
神経障害は糖尿病の合併症の中でも最も頻度が高く早くに発症するといわれています。高血糖により手足の神経に異常をきたし、しびれや痛みなどの感覚異常を感じるようになります。このような感覚異常は慢性化したり、さらに進行すれば知覚が低下した結果、足の潰瘍や壊疽となる場合もあります。
糖尿病性網膜症(め)
糖尿病性網膜症は目の病気です。高血糖により目の奥にある網膜の非常に細い血管がむしばまれていく合併症です。進行すると網膜の毛細血管が詰まることで視力が低下し、悪化すると失明してしまいます。失明の原因としては緑内障に次いで2番目に多く、早期発見のためには定期的に眼底検査を受けることが必要です。
糖尿病性腎症(じ)
腎症は高血糖により、腎臓にある非常に細い血管がむしばまれ、結果的に腎臓の機能が低下し、血液をろ過することができなくなる状態をいいます。血液をろ過できなくなると、本来尿として体の外に出していた老廃物が体内に貯まり生命にもかかわる深刻な状態となります。進行すると週に3回程度、血管に針を刺して機械で血液をろ過する人工透析治療を受けなければならなくなります。人工透析が導入される原因としては糖尿病性腎症が最も多く、年々増加しています。この合併症も自覚症状がないまま進行するため、早期発見のためには定期的に腎臓の機能を検査する必要があります。
糖尿病と診断するには?
糖尿病の診断は、主に血糖値(空腹時でも食後でも問題ありません)とHbA1cをもとに診断されます。多くの方が健康診断などでこれらの数字を目にしたことがあると思います。診断の詳細な手順は複雑なため該当する方には受診をおすすめします。
① 空腹時血糖値が126mg/dl以上 または 食後血糖値が200mg/dl以上
② HbA1cが6.5%以上
この2点を同時に満たしていれば糖尿病の診断となり、どちらか一方のみを満たしている場合は更に詳しい検査や再検査を行います。